デュアルディスプレイにしました(その1)

みなさんこんちくわ。
てんてんです。

さて今回はプレイ環境のお話。すこし前のお話になりますが、お話させていただきます。
よろしくお願いいたします。

いきなり完成形を見せてしまいましたが、長らくデスクトップパスコン1台とSwitch2台の3垢環境でプレイしていました。それはそれでよかったんですけど、Switch2台ってやっぱり悠長だな、と。ていうか贅沢だなと思いました。もっというと教育上よくないので、甥っ子が家に来るたびに隠さないといけないのが負担になってきたのも理由の一つです。なんちゅう理由や。。

デスクトップパスコンは、2015年くらいに購入したドスパラのスリムなやつです。(写真撮り忘れました) 中の中くらいのグラボがついているので、デュアルディスプレイもできると確信して買いました。いやー、こういうのはやってみないとわからないこともありますからね。

と、安くて評判のいいモニターアームがあったので、それを使用してみたかった。これにつきます。

これがそのBESTEK製モニターアームです。みんな大好きAmazonで購入しました。2,380円とかなりお手頃でしたが、問題なく設置できました。ひとまず安心。


このモニターアームを使用し、モニターは追加購入。パスコン1台から2つ配線を出して、デュアルディスプレイにする計画で話を進めました。

まずモニターアームが使えるかどうか。

これは机の奥行きに焦点を当てた画像なのですが、私が使用しているこのニトリのデスク、思った以上にモニターアーム取り付けに必要な「奥行き」が短いです。これで大丈夫なのでしょうか、、と内心アセアセしながら取り付けてみたのですが、意外にいけました。

次に取り付けるモニターをどうするか、悩みました。大きさ的には19インチ以下がよかったのですが、モニター大型化時代なので、なかなか小さくて高機能なモニターはありません。検索でひっかかるのはモバイルモニターが多かったですね。

で、私が選んだのは、PanasonicのTH-19E300というテレビです! え、テレビにもモニターアームつけられるの?って話なのですが、結論からいうとつけられます。テレビによりけりですが、だいたい小型のテレビは裏側に100×100の外径で四隅にネジ穴が開いています。ここにモニターアームを取り付けるのです。100×100はVESA規格というらしいです。

ということでヤマダ電機(実店舗)で購入してきました。Amazonで買うともうすこし安かったですが、この商品Amazonでの取り扱いがなく、聞いたこともないショップからの購入はなんとなくいやだったし、ポイント換算すると最安値とほとんど変わらないお買い得な値段設定だったので、購入しました。30,000円の10%ポイントでしたかの。妥協しましたw一応リンク貼っておくので、参考までに。
※いまだいぶ安くなってますね。。

シャープの型落ちの19インチと迷った(価格が安い)のですが、こちらのテレビは安心のPanasonic製だし、パネルがIPSパネルだし、なんとなく安心感で決めました。フィーリング大事!

では設置!

こんな感じです。配線はもうひとつ工夫が必要かもですが、とても綺麗に設置でき、モニターが浮いている感覚に感動を覚えましたw こ、これがモニターアームかっ。

右(メイン)にパソコン画面、左はAmazonFireStickで映像垂れ流し、なんてこともできます。い、いや、2画面ともドラクエがメインなんだよ???

てことで、モニター(テレビ2台)&Switchで3垢、無事に完成できました。いやー、快適快適。デュアルディスプレイがこんなに快適だとは。。これはもっと早くにやってしまうべきでしたね。案ずるより産むがやすしってやつです。

もうちょっと配線のこととか書きたいことがあるのですが、ちょっとダラダラ長くなりそうなので、とりあえず今回はこのあたりで。モニターアーム、オススメですよ。

よりよいプレイ環境を目指すみなさまの参考になればと思います。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました